法人について

ごあいさつ

理事長あいさつ

共生と地域支援

この理念は、昭和34年設立当初に掲げられたものです。共生は「共に生きる」という意味であり、「協力して生きる」という『協生』でもあります。これを実現するために、変化を怖がらずに時代に対応していく所存です。

団塊の世代が後期高齢者になる「2040年問題」や人口減少など様々な社会課題がありますが、その中でも質の高い支援を継続的に実現していくことをテーマに今後も支援をしていきます。そして、オール佐野市で社会問題を解決するための一員として、地域の方々と共に生きる組織でありたいと思っています。

理事長 佐野 正行

理事長 佐野 正行

統括施設長あいさつ

トータルサポートの充実を目指して

平成10年に統括理事となり、その際に掲げたのが「トータルサポート」です。これは理念である「共生と地域支援」を具現化するために掲げたものです。当時は行政主導から利用者主導へと福祉施設が選ばれるようになる大きな時代の転換期でした。

しかし、これまでよりも大きな変化があるかもしれないと思っています。例えば生活困窮者や引きこもりなどのサポート以外にも、必要とされるサポートは時代に合わせて変化していきます。その時々のニーズを汲み取り、柔軟に対応していける法人をめざしていきたいと思っています。

統括施設長 高澤 茂夫

統括施設長 高澤 茂夫

法人情報

経営理念

共生と地域支援

社会福祉法人とちのみ会は、必要としている方とそのご家族を支えるため、栃木県佐野市で多様な支援を展開しています。設立以来、理念として掲げるのは「共生」と「地域支援」です。
すべての人が地域と共に生き、社会参加できる場をつくりながら、地域に開かれた施設をめざしています。

ロゴ

ロゴマークのコンセプト

県木の「とちのは」が3つの実(可能性)を優しく支えます。乳幼児から高齢者までの地域の中での成長・成熟を色で表現し、とちのみ会のトータルサポートを表しています。

:おおぞらのような可能性(子どもの可能性を表現)

:成熟した実(大人の成熟した人格を表現)

:森(仲間、癒しを表現)

法人概要

法⼈名 社会福祉法人とちのみ会
設立 1959年5月
認可 1959年12月
代表者 理事長 佐野 正行
本部 栃木県佐野市浅沼町146-5
従業員数 330名(パート含む)
事業内容
  • 障害者⽀援施設の運営
  • 障害者通所施設の運営
  • 高齢者施設の運営(特別養護・デイサービス)
  • ケアプランセンターの運営
  • ホームヘルプサービス・グループホームの運営
  • 保育園の運営
  • 子育て支援センターの運営
  • 児童発達⽀援センターの運営
  • 相談支援センターの運営
地域貢献

地域公益事業および地域における公益的な取り組み

  • 小中学生の職場体験授業の受け入れ
  • 短大、大学保育、社会福祉実習生の受け入れ
  • 特別支援学校の職場実習
  • 公立学校教員初任者研修の協力
  • 公立学校教員10年目研修の協力
  • 生徒への学習の場を提供(生活困窮者支援事業)
  • ペアトレ
  • SST
  • 自殺予防対策、相談・研修の協力(自殺対策支援法)
  • 小中高短大での福祉授業、啓発、理解の促進
  • いちごハートねっと会員(SDGs に参画しています)
  • 県発達障がい者支援アドバイザーの協力
  • 母子保健事業、すこやか保育事業の協力
  • 教育委員会教育相談の協力
  • 教育委員会いじめ防止アドバイザーの協力
組織図

沿革

1958年
1月
精神薄弱児施設設立 発起人会設立
1959年
5月
「精神薄弱児施設とちのみ学園」開園〔定員50名〕
12月
社会福祉法人「とちのみ会」法人認可
1996年
11月
入所者高齢化に伴い、更生施設に転換〔定員80名〕
2000年
8月
身体障害者デイ・通所授産施設「こなかの森」開設
知的障害者社会就労センター「こなかの森」開設
2001年
10月
生活援助サービス「みどり」、ケアホーム「しいのき」オープン〔定員5名〕
2002年
4月
小規模授産施設「いきいき作業所」「さつき作業所」受託
とちのみホームヘルプサービス開始(身体・知的・児童・精神)
10月
ケアホーム「くすのき」オープン〔定員4名〕、以降随時開設
2003年
4月
児童デイサービス「おおぞら」開始
2004年
4月
身体障害者デイサービス「いずみ」開設
知的障害者通所授産施設「和泉」開設
2005年
4月
とちのみ通所部「とちのみクラブ」開設〔定員5名〕
2007年
4月
「こなかの森」「和泉」新体系に移行、多機能事業所となる
2008年
10月
地域密着介護老人福祉施設「ゆずりは」開所〔定員20名〕
認知症対応型デイサービス「ゆずりは」開所〔定員12名〕
2009年
3月
とちのみ学園新体系移行
2010年
4月
喫茶「どんぐり」オープン
2012年
4月
児童デイサービス新体系に移行(こども通所支援事業所「おおぞら」〔定員20名〕)
2014年
4月
相談支援室「わかば」開設
5月
「ゆずりは」増床〔定員29名〕、短期入所開設〔定員10名〕
9月
小規模多機能型介護施設「吉水ゆずりは」開設
2015年
7月
多機能事業所「どんぐり」開所〔定員40名〕
2017年
7月
複合施設「フロム浅沼」開所
地域活動支援事業「さつき・いきいき作業所」廃止
「あそぬま城くるみ保育園」開所〔定員17名〕
「ケアプランセンターゆずりは」開所
「地域子育て支援拠点もりのひろば」開所
2019年
4月
こども発達支援センターさの「かりん」開所〔定員20名〕
2020年
4月
「とちのみ堀米保育園」開所〔定員90名〕

情報公開

施設情報

障がい者福祉施設

とちのみ学園

とちのみ学園

昭和34年、障がいのあるお子様の入所施設として開園。現在は成人の入所施設に転換し、地域の皆様の拠点施設として、旗川のせせらぎと四季折々の花木に囲まれた場所にあります。


  • 栃木県佐野市小中町1280
  • 0283-22-1969
こなかの森

こなかの森

地域の通所施設として、軽作業やクッキー工房のほか、入浴支援やレクリエーションを行っています。佐野市営バス「とちのみ学園前」を降りると目の前です。


  • 栃木県佐野市小中町1280
  • 0283-24-5757
和泉

和泉

唐沢山と秋山川に抱かれた歴史のある地域の通所施設として、軽作業やつけもの工房のほか、入浴支援、レクリエーション、就労支援を行っています。


  • 栃木県佐野市栃本町129-1
  • 0283-61-0661
どんぐり

どんぐり

カフェどんぐりやグループホームに作業棟を新設して、働く支援と生活の支援を行う多機能型事業所です。佐野駅や市役所に近い市街地にあります。


  • 栃木県佐野市大町2751-1
  • 0283-27-1860
フロム浅沼

フロム浅沼

市指定史跡・阿曽沼城跡に程近い市街地に地域密着型複合施設として開設。毎日通所し仲間と共に作業やレクリエーションを通して豊かな生活を送れるよう支援しています。


  • 栃木県佐野市浅沼町146-5
  • 0283-25-8900
グループホーム

グループホーム

市内に11ヶ所あり、法人内の5つの拠点施設が利用者の自立と地域生活をバックアップしています。陽当たりのいいダイニングとお部屋、世話人さんが作るできたての温かい食事が好評です。

児童福祉施設

あそぬま城くるみ保育園

あそぬま城くるみ保育園

家庭的な雰囲気の中で0歳(6ヶ月〜)、1歳、2歳の子どもたちがのびのびと過ごすことができる小規模保育園です。子育て支援センターと複合的に運営しています。ことばや発達の相談に応じる体制を整えています。


  • 栃木県佐野市浅沼町146-5
  • 0283-25-8900
とちのみ堀米保育園

とちのみ堀米保育園

佐野市民営化第1号として東武堀米駅東口駅前に開設しました。地域の皆様が立ち寄れる環境づくりに取り組んでいます。町づくり・地域づくりの観点で保育に取り組む、子どもたちの笑顔あふれる保育園です。


  • 栃木県佐野市堀米町990-1
  • 0283-24-7572
おおぞら

おおぞら

佐野市の北西部にあり、季節の花木や風の香りを感じられる自然豊かな環境です。お子様の興味や保護者の不安に寄り添い「育む支援」「将来へ継ぐ支援」を行っています。とちのみ 学園やこなかの森に隣接しています。


  • 栃木県佐野市小中町1280
  • 0283-22-1969
かりん

かりん

ことばや行動に心配のある幼児から小中学生の発達支援とご家族を支援している「福祉型児童発達支援センター」です。また関係機関と連携しながら体験や学習を通じて成人期への「つながる支援」を行っています。


  • 栃木県佐野市浅沼町146-5 フロム浅沼北棟1階
  • 0283-25-8201
もりのひろば

もりのひろば

広い空間で「遊ぼう、話そう、楽しもう」。子どもは社会の宝です。みんなで一緒に育て、大人も一緒に育ちましょう。1階に小規模保育園、パンやカフェのイートインもあり、ゆっくりお過ごしいただけます。


  • 栃木県佐野市浅沼町146-5 フロム浅沼北棟地域交流スペース
  • 070-1304-3947
乳幼児総合相談

乳幼児総合相談

自治体や幼保小と連携し、乳幼児健診、子育て支援、発達・心理・言語相談に協力しています。また、地域の方を対象にペアトレやSSTなどの子育て講座、支援者向け技術講習会等を行っています。


  • 栃木県佐野市浅沼町146-5 こども発達支援センターさのかりん内
  • 0283-25-8201

高齢者福祉施設

山形ゆずりは

山形ゆずりは

日本名水百選に選ばれた出流原弁天池や、現在整備中の「出流原スマートIC」から約5分の場所にある緑豊かで和やかな施設です。


  • 栃木県佐野市山形町255-1
  • 0283-65-8050
吉水ゆずりは

吉水ゆずりは

北関東道「佐野田沼IC」「道の駅どまんなかたぬま」から約3分の陽あたりのいい環境で、皆親切で明るく気持ちのいい施設です。


  • 栃木県佐野市吉水町759-1
  • 0283-62-1200
ケアプランセンターゆずりは

ケアプランセンターゆずりは

ゆずりはをご利用される高齢者のケアプランを作成します。ご本人とご家族のお気持ちに寄り添った相談を心がけています。


  • 栃木県佐野市山形町255-1
  • 0283-65-8050
とちのみホームヘルプサービス

とちのみホームヘルプサービス

地域にお住まいの児童、障がい者、高齢者の家事援助、身体介護、通院介助など、在宅生活で必要なときに必要なお手伝いを行います。フロム浅沼中央棟南側にあります。


  • 栃木県佐野市浅沼町146-5
  • 0283-25-8900

カフェ・工房

喫茶どんぐり

喫茶どんぐり

障がいのある方が主体的に働く場。ランチは550円(サラダ、ドリンク付)、テイクアウト弁当は330円です。個室もあり、地域の皆様に大好評です。


  • 栃木県佐野市大町2751-1
  • 0283-27-1860
くまさんベーカリー

くまさんベーカリー

パン製造という生産活動を通して地域の方に美味しいパンと集いの場を提供しています。本格的なコーヒー、カフェラテ、抹茶ラテはすべて100円で提供しています。


  • 栃木県佐野市浅沼町146-5
  • 0283-25-8900
つけもの工房

つけもの工房

和泉畑で育てた野菜や地域の方が協力して育てた野菜を使い美味しいつけものを作っています。つけものは100円から。贈答用にも喜ばれています。


  • 栃木県佐野市栃本町129-1(和泉内)
  • 0283-61-0661
クッキー工房

クッキー工房

障がいのある方が主体的に働く場。道の駅を中心にさまざまなお店に出品しています。写真やイラストをプリントしたクッキーは贈答用に好評です。


  • 栃木県佐野市小中町1280(こなかの森内)
  • 0283-24-5757

相談・ヘルパー・地域公益

障がい者相談支援センターみどり

障がい者相談支援センターみどり

佐野市の委託事業で、地域の障がいのある方やご家族の相談を行います。福祉や精神心理の専門家も常駐し、包括的な相談と支援を行っています。


  • 栃木県佐野市浅沼町146-5
  • 0283-25-8900
相談支援室わかば

相談支援室わかば

主にとちのみ会のサービスを利用される児童・成人の方が身近な地域で安心し、希望に沿った生活ができるよう、サービス利用計画に基づいて相談やサービス調整を行います。


  • 栃木県佐野市小中町1280
  • 0283-22-1969
ケアプランセンターゆずりは

ケアプランセンターゆずりは

ゆずりはをご利用される高齢者のケアプランを作成します。ご本人とご家族のお気持ちに寄り添った相談を心がけています。


  • 栃木県佐野市山形町255-1
  • 0283-65-8050
とちのみホームヘルプサービス

とちのみホームヘルプサービス

地域にお住まいの児童、障がい者、高齢者の家事援助、身体介護、通院介助など、在宅生活で必要なときに必要なお手伝いを行います。フロム浅沼中央棟南側にあります。


  • 栃木県佐野市浅沼町146-5
  • 0283-25-8900
地域公益事業

地域公益事業

地域社会への貢献となる、公益性・非営利性の様々な取り組みを行っています。

お電話でのお問い合わせ

とちのみ学園内

受付時間/8:30~17:30

メールでのお問い合わせ